現在Odin鯖で暗躍しているとあるプレイヤーの観察日記である。
最近かぼちゃパイを売る露天が話題になっているようで。
普通のかぼちゃパイはHPとSPが5%回復する優れた回復剤で、重量も1と大変軽いのでETなどでお世話になっている方も多いんではないでしょうか。もちろん、Gvでも活躍してくれると思います。価格も2400-2600zくらいを推移しています。
さて、先週のGv時にチャットから嘆きの声が。
「あああああああああかぼちゃパイと間違えて甘いかぼちゃパイ200個買っちまったああああ」
甘いかぼちゃパイは、新キューペットロリルリのエサです。見た目はかぼちゃパイとまったく同じ、あれは間違うわ・・・。ちなみに甘いかぼちゃパイの店での価格は1000z(DC無し)で売値は500z(OC無し)。2600zで露天に出されている方は相当ぼったくってますね!
間違って買ったギルメンには悪いのですが、他のギルメンへの注意喚起はできたのでよかったです。
中央カプラ付近で露天を出していることが多いので、みなさんも注意ください。
普通のかぼちゃパイはHPとSPが5%回復する優れた回復剤で、重量も1と大変軽いのでETなどでお世話になっている方も多いんではないでしょうか。もちろん、Gvでも活躍してくれると思います。価格も2400-2600zくらいを推移しています。
さて、先週のGv時にチャットから嘆きの声が。
「あああああああああかぼちゃパイと間違えて甘いかぼちゃパイ200個買っちまったああああ」
甘いかぼちゃパイは、新キューペットロリルリのエサです。見た目はかぼちゃパイとまったく同じ、あれは間違うわ・・・。ちなみに甘いかぼちゃパイの店での価格は1000z(DC無し)で売値は500z(OC無し)。2600zで露天に出されている方は相当ぼったくってますね!
間違って買ったギルメンには悪いのですが、他のギルメンへの注意喚起はできたのでよかったです。
中央カプラ付近で露天を出していることが多いので、みなさんも注意ください。
PR
異次元世界 アッシュ・バキューム開放ということで、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
スロマスメンで昨日アッシュ・バキュームに行って来ました。
教授・プリ・チャンプという構成。一匹ずつ確実に殺る戦法でチャレンジしてみました。
まずは←マップから。
ユニコーンみたいな奴はリフレクトシールドを常時展開してるので阿修羅狩りはきついのですが、ディスペルでRS解除して阿修羅。ハチは白羽もしくはクモで止めてから阿修羅。蛇は飛ばします(倒せなくはないですが、Sppでチャンプが死ぬケース多数)。散財狩りですがスリリングでした。
次に→マップ。
ライオンみたいなのはクモ→阿修羅。阿修羅後ASPDの関係なのか、チャンプがダメージ食らって死ぬケースもありました。芋虫は怖すぎて飛ばし。ダメージおかしすぎだろ・・・。そして、ゴンタ君みたいなのは阿修羅で処分・・・ですが攻撃範囲の関係でSW置きながら阿修羅してました。
数分の狩りでしたがなんとなくコツはつかめました。チャンプが死にすぎてましたが。
最後、ゴンタ君を阿修羅で殺害したらなにやら鈍器っぽいものがドロップ。フライパン風の新装備ですね。
使えるキャラがいないのでGメンにさばきました。料理がかなりの確率でドロップする模様。
また機会があれば挑戦したいものです。
スロマスメンで昨日アッシュ・バキュームに行って来ました。
教授・プリ・チャンプという構成。一匹ずつ確実に殺る戦法でチャレンジしてみました。
まずは←マップから。
ユニコーンみたいな奴はリフレクトシールドを常時展開してるので阿修羅狩りはきついのですが、ディスペルでRS解除して阿修羅。ハチは白羽もしくはクモで止めてから阿修羅。蛇は飛ばします(倒せなくはないですが、Sppでチャンプが死ぬケース多数)。散財狩りですがスリリングでした。
次に→マップ。
ライオンみたいなのはクモ→阿修羅。阿修羅後ASPDの関係なのか、チャンプがダメージ食らって死ぬケースもありました。芋虫は怖すぎて飛ばし。ダメージおかしすぎだろ・・・。そして、ゴンタ君みたいなのは阿修羅で処分・・・ですが攻撃範囲の関係でSW置きながら阿修羅してました。
数分の狩りでしたがなんとなくコツはつかめました。チャンプが死にすぎてましたが。
最後、ゴンタ君を阿修羅で殺害したらなにやら鈍器っぽいものがドロップ。フライパン風の新装備ですね。
使えるキャラがいないのでGメンにさばきました。料理がかなりの確率でドロップする模様。
また機会があれば挑戦したいものです。
なかなかROに時間が取れない日々が続いています。
プリがようやく98になったのでゲフェンダンジョンとかいってるのですが、
まとまった時間がないので育成もほどほどに。
とはいえようやく3分の1を通過したので残りはさくっとあげたいところ。
今週末時間取れたら光りたいところですね。
プリがようやく98になったのでゲフェンダンジョンとかいってるのですが、
まとまった時間がないので育成もほどほどに。
とはいえようやく3分の1を通過したので残りはさくっとあげたいところ。
今週末時間取れたら光りたいところですね。
せこせこと作っていたプリがようやく97に。
完全7-7ME型なので名無しやおでんにもなんとか潜り込めると思うのですが、非転生なので敬遠してしまいます・・・
なので今はソロでアヌビスいったりタムランいったりしてます。GD3、ありゃ無理だ。
PTでいける所があれば行くのですが、いかんせん時間が・・・
まあとりあえずちまちま育てます。
完全7-7ME型なので名無しやおでんにもなんとか潜り込めると思うのですが、非転生なので敬遠してしまいます・・・
なので今はソロでアヌビスいったりタムランいったりしてます。GD3、ありゃ無理だ。
PTでいける所があれば行くのですが、いかんせん時間が・・・
まあとりあえずちまちま育てます。
うちのOSもWindowsVISTAなんですが、SP2が最近リリースされました。
新しい物好きなので早速インストールしてみましたがOS自体に大きな変化は無い様に感じました。
しかし、TAF入れてROをやってる人は要注意かも。
TcpAckFrequencyの設定でROの操作面で快適になるのはすでに結構な人が知っているかと思いますが、SP2のインストール後、この設定が外れてました。(私の環境だけなのかは不明。)
TAF設定WIKI
※注意!設定は自己責任で!!!
ROにログインしてみると何やらカクカクと違和感が。
再度TAF設定後再起動すると戻りました。
SP2の自動配信はそろそろなので、TAF入れてる人はSP2インストール後再度チェックしたほうがいいかもしれません。
新しい物好きなので早速インストールしてみましたがOS自体に大きな変化は無い様に感じました。
しかし、TAF入れてROをやってる人は要注意かも。
TcpAckFrequencyの設定でROの操作面で快適になるのはすでに結構な人が知っているかと思いますが、SP2のインストール後、この設定が外れてました。(私の環境だけなのかは不明。)
TAF設定WIKI
※注意!設定は自己責任で!!!
ROにログインしてみると何やらカクカクと違和感が。
再度TAF設定後再起動すると戻りました。
SP2の自動配信はそろそろなので、TAF入れてる人はSP2インストール後再度チェックしたほうがいいかもしれません。